• ブログ

「サシ」って何?お肉の旨味を左右する秘密

お肉を選ばれる際、「このお肉、サシが綺麗に入ってるね!」なんて会話を耳にされたことはありませんか?今回は、お肉の旨味を大きく左右する「サシ」について、その秘密をお教えします。

「サシ」とは、牛肉の赤身の中に網の目のように細かく入り込んだ脂肪のこと。霜降り肉、という言葉を聞けばイメージしやすいかもしれませんね。

このサシは、ただ見た目が美しいだけではありません。お肉を焼くと、このサシが溶け出し、赤身の中に溶け込んだ脂肪が独特の風味と香りを生み出します。口に入れた瞬間のとろけるような食感、そして噛むほどに広がる甘みと旨味は、このサシがあるからこそ。まさに、お肉の美味しさを最大限に引き出す「秘密の鍵」です。

手島商店では、20年以上お肉業界で働いてきた店主が、形、脂のやわらかさ、色味、そしてこのサシの入り方まで、厳しく見極めて牛肉を厳選しています。特に、光沢があり、きめ細かく均一に入ったサシは、高品質なお肉の証です。ご来店いただければ、美味しい牛肉の見分け方をご説明しながら、一緒に最高の一枚を選ぶこともできますよ。

今日の食卓を、手島商店が自信を持っておすすめする「サシ」が美しいお肉で彩ってみませんか?通販も行っておりますので、遠方のお客様もお気軽にお問い合わせください。皆さまのご利用を心よりお待ちしております!

 

お問い合わせはこちらから